今回の料理は「フライドポテト」です。
フライドポテトは老若男女問わず人気の食べ物だと思います。私もフライドポテトが好きで、マクドナルドやモスバーガーのフライドポテトを少なくとも週1以上は食べている程です。今回は、フライドポテトを自分で作ってみたいという思いが芽生えたので、人生で初めて作ってみました。
↓↓↓今回作ったフライドポテト
フライドポテトのレシピ
材料(1人前)
じゃがいも 2個
水 適量
片栗粉 大さじ2
塩 小さじ1
サラダ油 大さじ2
パセリ 適量
マヨネーズ 適量
ケチャップ 適量
作り方
1:じゃがいもをよく洗い、芽を取り除く(皮がついたままでも料理可能ですが、皮が気になる場合は剥ぎましょう
2:じゃがいもを縦5mm幅になるよう切ります
3:切ったじゃがいもを水に10分程つけます
4:水につけたじゃがいもを取り出し、キッチンペーパー等でよく拭き取り袋に移します
5:袋に片栗粉を入れます
6:袋の口を閉じて全体を振りながら、片栗粉をじゃがいもにまぶします
7:フライパンにサラダ油をひき、中火で熱します
8:フライパンにじゃがいもを入れ、中火で表面がカリっとするまで焼きます
9:塩を加え、全体になじませれば完成
10:フライドポテトを皿に盛り付け、パセリをまぶし、お好みでマヨネーズ、ケチャップをつけてお召し上がりください
感想
じゃがいもをカットする際に出来るだけ細くカットすることをオススメします。なぜかと言うとじゃがいもを細くする方が、火の通りが早いのと、カリカリしたポテトフライを作ることが出来るからです。フライドポテトは簡単に作ることが出来る為、小腹が空いた時にでも是非作ってみてはいかがでしょうか。
本日の記事は以上となります。
最後まで読んで頂きありがとうございます。