今回のテーマは「営業マンの1日のルーティン」です。
この記事を読んで頂いている皆様の中には、就職活動をしている方、転職を考えている方もいらっしゃると思います。今回はそのような方々が、営業職について理解を深めることができ、就職活動や転職活動に活かせられるよう、営業マンの1日のルーティンを紹介したいと思います。
今回紹介させて頂くルーティンは営業マンである私自身のルーティンです。まずは私自身、私が勤めている会社を簡単に紹介させて頂きます。私は2013年4月に某電子機器メーカーに営業職として入社しました。そして、入社以来7年程営業を行っています。(2020年3月時点)営業の種類としてはBtoBになりますので、基本は平日の5日間仕事で、土日(祝日)は休みとなります。また、1日の就業時間はAM8時45分~PM5時30分です。
それでは、営業マンの1日のルーティンをご紹介致します。
営業マンの1日のルーティン
AM7時 起床
AM7時10分 シャワー浴びてから、朝食を採る
AM8時 家を出る
AM8時15分 出勤(始業時間までの30分は、昨日までの仕事の残り、メールチェック、本日の仕事内容の整理等を行う。)
AM8時45分 始業(始業後1時間~2時間程は電話応対、見積作成、提案書作成等を行う。)
AM10時30分 外回り開始(1日あたり約5~7社程営業を行う。お客様訪問の際は、新商品の提案、現在提案中の案件の進捗確認、在庫交渉等を行う。昼食はファミレスで食べることが多い。)
PM4時 帰社(帰社後はお見積り、提案書作成等の事務処理を行う。)
PM5時30分 終業時間(但し営業マンは帰社してからも仕事が多い為、終業時間通りに終わることはほとんど無い。したがって、残業スタート!)
PM7時 退社(1日あたり約1時間~1時間30分程残業をして退社。)
PM7時10分 居酒屋で飲み(仕事終わりには同僚と飲みに行くことが多いです。)
最後に
営業マンと一口に言っても会社や営業マンによって働き方が違いますので、あくまで上記ルーティンは一例として捉えて頂ければと思います。今後、この記事を読んで頂いた皆様が就職活動や転職活動の際に是非参考にして頂けると幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。