こんばんは
今年の夏は冷夏と言われておりますが、それでも蒸し暑い日が続いておりますね。湿度が高いので体感気温は気温以上に高く感じます。
そんなジメジメした暑さから逃れようと先日は埼玉県の秩父に仲間と日帰りで旅行してきました。朝は7時頃に起きて色々準備をして、高速を2時間程かけて秩父には10時過ぎに到着しました。
秩父に到着してまず最初に長瀞ライン下りを体験してきました。ライン下りは3つのコースがある中、私達はBコースでした。Bコースとは岩畳→高砂橋の区間約3キロを下る内容となります。穏やかな川の流れの所もありますが、急流スポットである大河瀬(おおかわせ)では船が転覆するのでは無いかと思うくらい、スリル満点でした。(笑)
ライン下りを終えて小腹が空いたので、今回の旅行で一番楽しみにしていた有名なかき氷屋「阿左美冷蔵」へ向かいました。阿佐美冷蔵は非常に人気のお店で繁忙期には待ち時間が1時間~2時間かかることも珍しくありません。
せっかく秩父に来たからには何時間でも待って阿左美冷蔵のかき氷を食べると覚悟しておりましたが、私たちが行った時はお昼前ということもあり、待ち時間は20分程でお店に入れました。そして、私は抹茶が大好きなので、秘伝みつ抹茶あん(1,200円)を注文しました。
早速、秘伝みつをかけて、抹茶をのせて食べてみると、、、これがめちゃくちゃ美味しいんです。まず、氷が普段食べているシャリシャリしているのとは異なり、フワフワの触感で、今まで食べたことのない氷でした。更に、そのフワフワの氷と、秘伝みつ&抹茶との相性は抜群です!!あまりの美味しさに仲間と会話するのを忘れて集中してかき氷を食べてました。
かき氷を食べた後は、長瀞岩畳通り商店街でお土産を探したりしてぶらぶらしました。通りには古くからの建物が多く趣があって居心地の良い場所でした。その後、秩父名物の蕎麦を食べてから、午後は秩父ミューズパークに行き、サイクリングや展望台の景色を楽しみました。
今回の旅行は日帰りで行きましたが、秩父には観光名所が沢山あり1日ではもったいないと感じました。
帰ってきてからも、阿左美冷蔵のあのフワフワのかき氷の触感、美味しさが忘れられなくて今すぐにでも食べに行きたい衝動に駆られています。(笑)
本日は以上となります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。